交際5年目の僕が彼女とうまく付き合う為に気をつけてること・実践していることを紹介しています。
現在、「恋人とうまく行ってない」なんて悩みをお持つの方に参考にしていただけたら嬉しいです!!
本日のテーマ!!
みなさんこんにちは。ぬーです
第二回の投稿ということで、
本日のテーマは「恋人とうまく付き合うためにはどうする?」です!このテーマは皆さんが悩んでいることなのでは!?と勝手に思い、初の恋愛系投稿のテーマに選びました
今回は実際に僕が性格が正反対の彼女と付き合う上で気をつけていることを紹介していきます!

彼女とはこんなにも真逆!?
現在交際5年目となる彼女ですが、こちらの見出しの通り実は僕と性格が真逆なんです!
慎重すぎる僕、大胆な彼女。安定を求める僕、好奇心旺盛な彼女。几帳面すぎる僕、大雑把な彼女。
ざっと書きましたが、実はMBTIも”指揮官(ENTJ)”の僕、”冒険家(ISFP)”の彼女。まさかの真逆 笑
必ずともMBTIが真逆なのは悪いことではないらしいですが、この組み合わせは最悪らしいです、、。
まぁこんだけ合わないと思い当たる節ありまくりです笑
だがしかし!そんなことで別れるなんて勿体無いくらい、お互い好き同士で本音で話せる存在です。
前置きが長くなりましたが、
そんな正反対な恋人同士がうまく付き合ってく上で気をつけている事を発信します!
実際に気をつけてること3選!
僕が正反対彼女と付き合う上で気をつけていることは以下の3つです!
- 相手を尊重すること
- 喧嘩したままにしない
- 本音を伝えること
それぞれの詳細についてどんどん説明していくので参考にしてくれたら嬉しいです!
相手を尊重すること
めちゃめちゃ大事なのがこれ!!!
なんなら恋人じゃなくて普通に人と付き合う上で必要なことだと思います
ということで一番初めに書きました
人はそれぞれ自分の意見や価値観を持っていると思います
法律や一般常識の枠で括られたもの以外にも、こだわりだったり金銭感覚だったり人によってまちまちですよね
まず一つ言えることが「自分の意見を押し通すことはNG」ということです
自分を押し通すことは、相手からすれば「自分を否定された」ことと同義です
友達と違って恋人は「二人で一つ」みたいなところがあるので、二人に関わることを二人で決めなきゃいけないですよね
そんな時に彼女と意見が違うから、それを押し殺させて自分の意見を通す。なんてことがないように気をつけています
しかしここで注意したいのが、イエスマンにならないことです!
「相手を認めること」と「自分を押し殺すこと」は違うと僕は思います
相手の意見のばかりを聞いていては自分が疲弊してしまいます。、、
一番大切なのはお互いがお互いの意見・価値観を開示し合い、それを認め合い異なる部分はすり合わせいくことだと思います
もし今
「自分の意見を押し通してしまっているかも」とか、
「自分の意見を押し殺して言いたいことが言えてない」
なんて悩みを持っている人がいたらぜひ参考にしてみてください!
喧嘩したままにしない
これはちょっと自慢したい。なるかわかりませんが笑
正反対の僕と彼女はまぁ喧嘩も多いわけで、日常で大きな喧嘩は滅多にないですが稀にある大きな喧嘩。そんな時も喧嘩を次の日まで持ち越したことはありません!
感情で言えば「もう話したくないし一旦離れたい!むかつく!!」なんてときもあります笑
ですがそんな期間が長引けば長引くほど、プライドとか気まずさが邪魔をして後に戻れなくなるきがしてます。
なので、その日のうちに必ず話し合いをする様にしています
根本的解決はその日じゃなくても良いんです
まずはヒートアップしてる二人の感情を落ち着かせましょう
次の日でも後日でも、二人が冷静になったタイミングで解決案や折衷案を話し合えるといいですね!
でも感情的になるのって女性的には「好きな人にわかってほしい」って気持ちや、「寂しい」って気持ちだったりする(彼女談)らしく
彼氏側の意見としても、言われて傷つく事があってもその仕返しがしたいとかではなく
言われて悲しい気持ちを相手にぶつけたくなる気持ちから言い返しちゃう気がします
そんな気持ちを恋人に素直に伝えられると喧嘩の前より仲良くなれますよ!!
色々書いてしまいましたがまとめると、
・根本的解決はその日じゃなくてもいい
・まずは相手の気持ちに寄り添ってお互いに冷静になろう
・自分の気持ちも素直に伝えよう
誰だって長引いた喧嘩はしたくないと思うので、ぜひ参考にしてみてくださいっ!

本音を伝えること
ここまでお話ししてきた1,2番に通じるかと思いますが、こちらが最後です
これは完全に自分のストレスマネジメントのためだと思ってください!
みなさん恋人に完全に本音で話せてますか?
男性はYesが多いかと思いますが、意外と女性はNoかと思います
なのでこの部分はほとんどが女性向けになるかと思います笑
まず皆さんに伝えたいこと、それは
本音を言われて嫌な人はあまりいない
ということです。
「本音=自己開示」なので、自身のことをさらけ出されて嫌な気持ちはしないと思います
(もちろん「お前のこと嫌いだったんだよねw」とかは別です!笑)
自分が思ってたこと伝えたら、意外と相手もケロッとしてるみたいなこと経験ありますよね
そんな感じで恋人にも言いたいことは言っていきましょう
逆にいうと、本音をずっと言えないことでイエスマンになってしまうこともあるので要注意です
僕と彼女がここまでやってこれたのは、お互い本音が言えていることが強いと思います
だからこそお互いの価値観が正反対であることを認知したわけですし笑
これからたくさんの時間を過ごす相手だからこそ、本音で話したいですよね!
「あまり本音を言えてない」なんて人は
最初は少し勇気が必要かも知れませんが、ちょっとずつでも本音を出せるよう頑張りましょう!
まとめ
いかがだったでしょうか?
今回、私が普段から気をつけていることを書かせていただきましたが、
「なんだよたいしたことなねぇな。」なんて思った方もいたかと思います
実はそれ、今回のことを当たり前にできてる証拠かもしれません笑
もし他にこんなこと気をつけてるよなんてことがあればぜひ教えてください!!
逆に、今回書いたことがあまりできてないみたいな方はぜひ実践していただけると嬉しいです
その結果、うまく行ったとか教えていただけたらとっっっっても嬉しいです。泣きます。
ちょと長くなりましたが今回は以上です〜
ご意見等お待ちしてます!ではでは!
コメント